
今回は、塩基性カラーを使った立体感のある暗髪スタイルをご紹介!
「明るくはできないけど、変化は欲しい…」
そんなお悩みに応えるのが、彩度の違いで遊ぶカラー設計。
🔹Before Afterでは伝わらない、さりげないコントラストが魅力
トップセクションは落ち着いた暗めカラー。
アンダーセクションには、塩基性カラーをミックスすることで、ツヤと彩度がグッとアップ。
✔️ 光の当たり方や動きで見える差
✔️ 派手すぎず、オフィスでもOKな絶妙なニュアンス
✔️ 色落ちもキレイで長持ち
と、大人女性にも人気のスタイルです。
🔸塩基カラーって?
酸性カラーの一種で、髪の表面に染料が吸着するため、ダメージが少なくツヤ感が出やすいのが特徴。
特にブリーチを使わない暗髪カラーに彩りを加えたい時におすすめです!
🌟スタイリングポイント
毛先は軽く外ハネで動きを出して。
暗髪でも重く見えず、軽やかさと透明感を両立できます。
📸仕上がりはこちら



彩度とツヤ感のバランスが絶妙で、光に当たるとより美しい立体感が出るカラーに仕上がりました!
いつもありがとうございます😊
今回もおまかせいただきありがとうございました!
ご希望や髪質に合わせて、色の差を楽しめるスタイルをご提案しています。
気になる方はぜひご相談ください♪